2021.2.9 東洋医学
東洋医学の一つである鍼灸とは
身体のバランスを整える治療法
WHO(世界保健機関)でも認められている科学的根拠のある治療法です。
鍼灸の効果として
腰痛・肩こり解消などを考える方も多いですが
バランスを整える鍼灸の得意分野として
血行促進・自律神経調整・免疫力アップなどもあります。
そもそもバランスを整えるって何?
ですよね。
例えば
昼と夜 暑い寒い 明暗
どちらかが多いとどうでしょう?
ながーい夜 極寒 ながーい暗闇
なかなかきついです。
そう、私たちにとって適度なバランスは重要
身体の中のバランスを保つことはもっと重要です。
バランスを崩すと病気になります。
日々運動をしているアスリートの方々
あんなに鍛えているのに病気にかかる人もいます。
身体の中のバランスが崩れてのことでしょう。
鍛えている=健康
ではありません。
健康=体の中のバランスを整える
です。
更年期、原因不明の不妊、疲れや多くの病などは
鍼灸治療でバランスを取り戻すことにより改善にむかいます。
手術後の回復にも効果があります。
健康を強く意識する今、鍼灸院に足を運んで体ケアをなさってください。
良い方向にむかいますよ!!